※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

【エアプランツ】インテリアグリーンにもおすすめ♪存在感抜群のキセログラフィカ【Mサイズ約15cm】

PR

PR:キセログラフィカのご紹介です。(商品提供:楽天市場 GARDENS(ガーデンズ))

インテリアにもおすすめの植物

可愛らしいキセログラフィカをお試しさせていただきました。

鉢不要、しっかり水を切ってあれば、紙の本の上や木の家具の上にもそのまま置けるエアプランツ。

インテリアのアクセントにもおすすめの植物です。


チランドシア キセログラフィカ ミニ |エアプランツ | 観葉植物 | インドアングリーン 苗 インテリア おしゃれ 【送料無料】観葉植物 エアプランツ キセログラフィカ ティランジア 人気 エアープランツ  育てやすい ハンギング 丈夫 インテリア 男前 カッコイイ

キセログラフィカ

GARDENS(ガーデンズ)さんからお試しさせていただいたMサイズのキセログラフィカ。

丁寧に梱包されて届きました。

キセログラフィカ
原産地:中南米
学名パイナップル科ティランジア属

育て方
・毎日の水やりは不要です。
・週1~2回霧吹きで水分を与えるか、水の張った容器に30秒~1分間沈め、水を十分に切って飾ってください。
車中や急激に温度が上昇する場所、直射日光は避け冬の間は寒さにさらさなければ室内で越冬させることもできます。

NANKI GREEN HOUSE XEROGRAPHICA 育て方 より

キセログラフィカの育て方

タグの簡単な説明の他、育て方の説明も同梱されていました。

詳しい説明があるので、初めての方でも安心です。

【キセログラフィカの育て方】
キセログラフィカは、中南米原産の植物で、乾燥が苦手です。
木漏れ日が差し込むような明るい日陰を好みます。
暑さにはそれほど強くなく、寒さにも弱い植物です。
生育適温は20~30℃で、最低5℃をキープして育てる必要があります。
室内では、レースのカーテン越しくらいの明るさと風通しがある場所で育ててください。
屋外では、直射日光が当たらない明るい日陰で育てましょう。
水やりに関しては、霧吹き等で株元に水がたまらない程度に、週1~2回程度様子を見ながら水やりをお願いいたします。
冬の室内は、加湿器のお近く等で育てていただけますと元気よく育ちます。

GARDENS キセログラフィカの育て方 より


チランドシア キセログラフィカ ミニ |エアプランツ | 観葉植物 | インドアングリーン 苗 インテリア おしゃれ 【送料無料】観葉植物 エアプランツ キセログラフィカ ティランジア 人気 エアープランツ  育てやすい ハンギング 丈夫 インテリア 男前 カッコイイ

Mサイズ 約15cm

Mサイズの大きさは約15cm。

雑貨類と並べるとこれくらいのサイズ感。

形もとても綺麗な子でした。

置き場所に困らないサイズ感です。

3年ぶりの新入り

実を言うと、キセログラフィカは3個目。

初めて購入したキセログラフィカはずいぶん大きく育てたのですが、3年前の秋に枯らしてしまいました。

枯らすちょっと前の様子↓

2022年9月

原因は水やりの後の不十分な水切り。

株元に水が残っていたようで、ボロボロと崩れるように枯れてしまいました。

そして2代目と新入り。

2代目も初代と同じようなワイルドな育ち方をしているのは、育て方のせいか、環境のせいか…。

三代目の可愛らしいキセログラフィカさんは、今度こそ可愛らしく大きくなってほしい!

まだまだ小さくて可愛らしいキセログラフィカ。

大きく育つと存在感のあるインドアグリーンになる。

GARDENS(ガーデンズ)さんのキセログラフィカはとても器量が良く、大切に見守りたくなる子でした。

どんな風に変わっていくかは、育て方次第ですが、大切にしていきたいと思います。


チランドシア キセログラフィカ ミニ |エアプランツ | 観葉植物 | インドアングリーン 苗 インテリア おしゃれ 【送料無料】観葉植物 エアプランツ キセログラフィカ ティランジア 人気 エアープランツ  育てやすい ハンギング 丈夫 インテリア 男前 カッコイイ

【秋のリビング】キツネとベリーとパンプキンと【 marimekko / Oiva Toikka 】
少しだけハロウィンリビングを秋仕様に模様替えしました。全体的に色味を秋らしい色に替え、少しだけハロウィン。オイバ・トイッカのフルーツ&ベジタブルのパンプキンをリビングの中心に配置。ビカクシダもハロウィンの季節になると、コウモリランの名前がよ...

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のコトモノ ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.net/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました