ハルニレテラス NATUR で買ったもの◇北欧ヴィンテージとハンドメイド雑貨

001 SHOPPING

ハルニレテラス NATUR

北欧雑貨のお店に行ってきました。

201609_086

軽井沢のハルニレテラスにある【NATUR】さんです。

ここに来るたびに、少しずつ増やしてきたスウェーデンの雑貨。
今回も幾つかお買い物。

201609_084

もんすけと一緒に外からお店を覗いているときから気になっていたキャンドルも買ってきました。

ハンドメイドのキャンドル

スウェーデンでハンドメイドされているキャンドルで、二本ずつつながって売られていました。

201609_089

どの色も素敵でしたが、今回は三色を購入。
スウェーデンカラーの青と黄色、それと優しい色合いがステキなグリーン。

窓際にディスプレイされていたように、吊るして飾れたらいいな、と思ったのですが、いまのところ、そんな風に飾れる場所がないので、、、

201609_088

三色一緒に立ててみました。
火を灯してしまうのがもったいないな~。

リサ・ラーソンのボートとの色合わせもいいです♪

リサ・ラーソン◇キャンドルホルダーにもなるグスタフスベリボート買いました【Necono Shop】
リサ・ラーソンのお店 Necono Shop久しぶりにリサ・ラーソンのお店に行ってきました。大好きなマーガレット・ハウエル神南店の近くにある【Necono Shop】です。小さなビルの二階がリサ・ラーソンのグッズを扱うお店。店内はリサ・ラー
【秋のリビング】秋らしい色でハロウィンっぽく模様替え【 iittala 】
リビングにハロウィンらしい色を加えました。イッタラのバードはフクロウに変えて、クッションカバーは昨年秋に作った黒に。今年はスティグ・リンドベリの生誕100周年。スティグ・リンドベリの最後の楽園のカバーです。そして、イッタラのフクロウってハロ

ヴィンテージ食器と木の雑貨

他にもスウェーデンのハンドメイドとヴィンテージ。

201609_090

グスタフスベリのヴィンテージ食器にも出会いました。
Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)がデザインしたSALIX (サリックス)シリーズです。

201609_092

木製のボウルは作り手や材質が不明。
チークのボウルかな?
小さな欠けがありましたが、なんとも可愛くて。

201609_101

白樺のカッティングボードもスウェーデンでハンドメイドされたもの。
ひとつひとつ形が違っていて、それぞれに良さがありました。

201609_091

小さなカッティングボードなので、バターナイフと一緒に、パンをのせてテーブルに出すのもいいなと思ってます。

ヴィンテージとの出会いは特別に嬉しい。
またどこかで素敵な出会いがあるといいな(●´ω`●)

【グスタフスベリ】ヴィンテージのカップ&ソーサーを買いました【 Gustavsberg SALIX 】
ハルニレテラスの【NATUR】さんでヴィンテージ食器を買いました。グスタフスベリの【SALIX (サリックス)】シリーズの小さなデミタスカップとソーサー。Stig Lindberg (スティグ・リンドベリ)のデザインで、1954年~65年の
にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のコトモノ ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.net/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました