※※本サイトはアフィリエイト広告、プロモーション、PRが含まれています。※※

かつお節の削り方◇レンジで温め・削る向きがポイント【PR】貝印の鰹ぶし削り器とカネニニシの赤節

002 Food and Drink

PR:カネニニシの赤節1本と貝印の鰹ぶし削り器がセットになった【入門用 使い切りセット】の使用レポートです。(商品提供:楽天市場 黄金のかつお節屋)

削りたてのかつお節

貝印の鰹ぶし削り器でかつお節を削りました。

削りたてのかつお節の香りと風味は絶品。

自宅でかつお節を削るのはとても敷居が高いように感じますが、やわらかく削りやすい赤節を使えば、初心者でも手軽に削りたてのかつお節を楽しめます。

入門用 赤節セット

カネニニシの赤節1本に貝印の鰹ぶし削り器が付いた入門用セットをお試しさせていただきました。


鰹節 使い切り 赤節 1本 & 貝印削り器 セット

かつお節といえば白く硬い”本枯節”をイメージしてしまうのですが、”赤節”は柔らかく削りやすい半生スモークの削り節で、包丁やピーラーで薄くスライスすれば、そのままおつまみにも美味しいかつお節。

使い切りサイズの真空パックになっていて、かつお節の削り方や取り扱い方の詳しい説明付きなのでいつでも簡単に始められます。

貝印 鰹ぶし削り器

貝印の鰹ぶし削り器は木製のカンナに樹脂製の受け皿とカバーが付いています。

透明の受け皿は削り具合を見ることができ、カンナを外さずに削り節を取り出すことがきる取り出し口付き。

カバーを取り付けて刃を覆うことができるので収納時にも便利。

カンナ刃の調整方法やお手入れ方法、かつお節の削り方の説明付きで、取り扱いしやすい鰹ぶし削り器です。


貝印 KHS 鰹ぶし削り器(カバー付)

かつお節の削り方

さっそく、赤節を削っていきます。

真空パックの赤節は表面のカビや汚れなどは気になりませんでしたが、念のため表面を乾いたペーパーで拭き取ります。

ラップに包み、電子レンジで人肌程度になるまで温める。

常温の赤節1本を600Wで30秒温めました。

開封前の真空パックには頭と尾の向きが記載されているので、頭側がカンナの刃に当たるように、尾を先に向けて持ちます。

削り器の刃先を自分の方に向け、かつお節の尾を先に向けて30~40度ほどに傾け、前方に押すようにして頭部から削ります。

一度に1本全部を削る場合は、蒸し器で30分以上蒸すようですが、使いたい分だけ削るときには電子レンジで温めて削れるのでとても手軽です。

かつお節の保管

使い終わったかつお節はキッチンペーパーやラップに包み、ジップ袋で空気を抜いて密閉。

このまま冷蔵庫で保管。

長期不使用の場合には冷凍保存します。

かつお節の保管や削り器のメンテナンスについての詳しい説明も書かれているので、初めてでも安心して使えます。

最高の風味を贈る

赤節と削り器で、風味豊かな削りたての削り節が完成。

自分で削った削り節は更に特別なものに感じます。

お試しさせていただいたセットは化粧箱入りのギフト包装なので、贈り物にもいいです。

鰹ぶし削り器と真空パックの赤節1本入り。

封筒にはかつお節の削り方の説明とだしの取り方などの詳しい説明が入っているので、初めてでも手軽にかつお節削りに挑戦できます。

かつお節を使った基本のだしの取り方については別記事でもご紹介しています。

削り節パックのような、開けてすぐに使える手軽さとは違いますが、ラップに包んでレンジで温め、使いたい分だけ削るひと手間は、想像していたよりもずっと簡単でした。

なによりも、削りたての風味は想像以上。

お家ごはんに一味違う削り節を加えると、食卓の楽しさも一味変わります。


鰹節 使い切り 赤節 1本 & 貝印削り器 セット

にほんブログ村 にほんブログ村へ

わが家のコトモノ ブログ記事一覧TOPへ(https://wagacoco.net/blog/)

コメント

タイトルとURLをコピーしました