AppleTV 買いました♪

YouTubeやアプリをテレビやプロジェクターで見るため!

HDMI ケーブルは別売りですが、HDMI 出力をすれば、大画面で動画を楽しめる。

これまで、iPhone や iPad の画面をプロジェクターやテレビにミラーリング↓させていましたが、Apple TV があれば、ミラーリングさせなくても見られます。
HDMI ケーブルでTVとつなげば、、、

iPhone や iPad を操作するように、大画面でアプリを楽しめます。

映画もレンタルで気軽に見られますし、プロモーションを見ていると映画館で宣伝を見ているような気分になります。
Amazon プライムビデオもアプリでそのまま再生可能。
Apple ID を連携すれば、iPhone で聴いている音楽を Apple TV で再生することもできるので、お家にいるときはApple TV で音楽も聴けます。

音声はBluetooth でスピーカーやヘッドホンで聴いてます。
ミラーリング(同時に複数の端末で同じ画面を表示)できないアプリ(著作権の関係上?)もApple TV 表示を選べば大画面で見ることもできるようになり、dアニメTVもテレビやプロジェクターで見られるようになりましたよ。
ホームシアター環境が充実して、楽しみ方が広がりました♪

Apple TV でアプリを楽しむ◇プロジェクターにつないで大画面!
前回記事のつづきです。関連記事:AppleTV 買いました♪わが家ではApple TV をテレビではなく、プロジェクターにつないでます。置き場所はプロジェクターの下。Apple TV をプロジェクターにHDMI 接...

Apple TV で dアニメTV を見る方法◇ミラーリングで外部出力の禁止を消すには?【テレビ画面でdアニメTV を見る】
dアニメTV を Apple TV で見るときは、再生画面で【Apple TV 】を選びます。 Apple TV 4K (64GB) # MP7P2J/A アップル (マルチメディアプレイヤー) 【KK9N0D18...

コメント